
「中村輪夢」これは、人の名前です。
さて、なんと読むのでしょうか?
ま、最近よくテレビに出演しているのでご存知の方もいらっしゃいますよね。
「なかむら」はわかりますよね。(笑)
名前の方は「りむ」と読みます。
なかなかいい名前じゃないですか。?
オリンピックにはもってこいの名前ですよね。
しかも、出場するとすればBMXです。
自転車です。リムです。
ところで、中村輪夢選手はオリンピックに出場できるのでしょうか?
それに、彼の両親など家族はどうなっているのか?
そして、17歳の男の子です。彼女はいるのかな?
そのへんを少し調べてみました。
中村輪夢(なかむら りむ)プロフィール
出身地:京都府
生年月日:2002年2月9日
職業:BMX選手(フリースタイル)
身長/体重:165cm / 55kg
スポンサー:RedBull, OAKLEY, VISA, G-Shock, Falken, ムラサキスポーツ, Burn, Subrosa, jykk, HANGOUT
BMXライダーでBMXショップも経営している父親の影響で3歳から自然とBMXに乗り始めたようです。
ま、そうですよね。この年頃のときは親の影響を受けることが多いですから彼の場合は物心つく前からなじんでいたのではないでしょうか。
だってBMXショップも経営しているんですから、いつでもそばにBMXがあったのですから。
乗り始めたのが早かった分、5歳で大会に初出場したそうです。
すると小学校高学年の頃にはキッズクラスにおいて全ての大会で優勝したそうです。
いいですか、全てですよ。すごいですね。
それだけの実力があるといことで、中学生で早くもプロに転向をしました。
その後の戦績は
2015年 FISE World成都大会 優勝 (アマチュア部門)
2016年 RECON TOUR 優勝 (13~15歳クラス)
2016年 PERUGIA CUP 優勝
2016年 G-Shock Real Tougness 優勝
2017年 FL BMX Series 3位
2017年 JAPAN CUP大会富山大会 優勝
2017年 UCI UCIアーバンサイクリング世界選手権 7位
2017年 第1回全日本BMXフリースタイル・パーク選手権大会 優勝
2018年 UCIワールド杯広島大会 9位
2019年4月21日に行われたFISE Hiroshima/ワールド杯で準優勝、銀メダルを獲得
2019年6月28日、29日にアメリカのBoiseで開催されたX Games予選5位入賞
よって8月にミネアポリスで開催されるX Games本選への出場権を獲得
2019年8月3日(土)に開催されたX Games Minneapolis 2019のBMX Parkにて、銀メダルを獲得しました。
ちなみに、17歳での表彰台はX GamesのBMX Park史上、最年少とのことです。
ところでXゲーム(X Games)ってなんだ?と思っていませんか?
これは、米ケーブルテレビ局のESPNによって1995年にスタートした賞金大会なんです。
夏季大会はスケートボード、BMX、フリースタイルモトクロス、冬季大会はスノーボード、スノーモービル、スキーなどが行われるます。
テレビのスポーツニュースなんかでもたまに紹介されていることがありますよね。
しかし、誰でも出られる大会ではないようです。
基本的に出場は招待制なんですね。
だから過激な(エクストリーム)スポーツの選手にとっては、招待されることが目標になります。
だからXゲームに出場するだけでもすごいことなんですよ。
それがX GamesのBMX Park史上最年少で表彰台とは、これ快挙です。
となると、来年のオリンピックが楽しみでなりません。
このまま順調にいけばオリンピックで金メダルも夢ではないでしょう。
また、来年のオリンピック楽しみが増えました。
中村輪夢選手の家族は?彼女は?
中村輪夢選手の家族はご両親とお姉さんのようです。
お父さんは先ほども紹介したようにBMXライダーでBMXショップも経営されています。
お母さんとお姉さんは詳しい事はわかりませんでした。
気になる彼女なんですが、現在はいないようです。
ローカルテレビのインタビューで同じ質問をされて「いない」答えていました。
でもそこは17歳の男性で彼女も欲しいし女の子にももてたいとのことでした。
アナウンサーが「めちゃくちゃもててんのと違う?」との質問には
「まったく、もててません」とがっかりした感じで言ってました。(笑)
見た感じも好青年で良い感じですよ。
たぶんファンはたくさんいると思いますけどね。
女性からの熱い視線に気づいていないだけなんじゃないですか。
それだけ、練習や試合に真剣に取り組んでいるんでしょうね。
文字通り脇目も振らずにというところでしょうか。
中村輪夢選手はオリンピックに出場できるのか
大きなけがさえなければまず間違いないでしょう。
日本は開催国としてオリンピックの出場枠を男女1名ずつ確保しています。
日本自転車競技連盟により、4つの条件が設けられた。
(1)以下2つの基準を満たす者
A) 2005年12月31日以前に誕生
B) 2020年5月12日付けBMXフリースタイル・パーク・エリート個人ランキングで10ポイント以上を獲得している者
(2)2019年・2020年のワールドカップで、準決勝に2回以上進出した者
(3)選考基準(2)を満たす者が出場枠数を超えた場合
→2019年・2020年のワールドカップで、最も上位の成績を出した者を選考する
→同順位の場合は、2番目に良かった成績を比較する
(4)選考基準(2)を満たす者が出場枠数に満たない場合
→2019年・2020年のワールドカップで、最も上位の成績を出した者を選考する
→同順位の場合は、2番目に良かった成績を比較する
今のところ4月のワールド杯で準優勝した中村輪夢選手が最有力であることには違いありません。
今後その存在を脅かすようなすごい選手が現れない限り中村輪夢選手ですね。
ちなみに、2020年のオリンピックBMXフリースタイルの日程は有明アーバンスポーツパークにて下記のようになっています。
新しい日程は後日発表されますので
わかり次第追記しますね。
第9日 8月1日(土)時間10:1012:20
種目
男子フリースタイルパークシーディング
女子フリースタイルパークシーディング
第10日 8月2日(日)時間10:1012:45
種目
男子フリースタイルパーク決勝
女子フリースタイルパーク決勝
男子フリースタイルパーク表彰式
女子フリースタイルパーク表彰式
表彰台の真ん中に立つ中村輪夢選手を是非みたいですね。